予約(初級)
予約(中・上級)
ヘルスツーリズム
SnowHike購入
スキーイベント
モニターツアー
Contact
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
イベント情報
2022年5月28日 浅虫温泉セラピーデー開催
2022年7月16日から18日の3日間浅虫温泉でセラピーデーを開催します。バナナボートや目がサップなどアクティビティの予約が開始しています。ご予約は
こちら
から。
2022年1月20日 津軽海峡圏 WELLNESS博 中止
2022年1月19日(水)青森県発表の通り、新型コロナ禍対応のため、開催を中止致します。お申込み致しましたお客様には大変申し訳ありませんが、キャンセル処理をさせて頂きました。ご理解のほどお願い申し上げます。
2022年1月20日 津軽海峡圏 WELLNESS博 中止
2022年1月19日(水)青森県発表の通り、新型コロナ禍対応のため、開催を中止致します。お申込み致しましたお客様には大変申し訳ありませんが、キャンセル処理をさせて頂きました。ご理解のほどお願い申し上げます。
SnowHike 体験会
SnowHikeとは?
メリット
SnowHike(スノーハイク)で気軽に雪山を楽しめます
雪山、雪原を楽しんで歩くために開発されたSnowHike(スノーハイク)。
スキーとスノーシューの良いところを合わせて作られたSnowHike。ヒールフリーでハードブーツの必要なく、どんなブーツにもフィットします。滑走面に加工されており、斜面を登ることができます。もちろん斜面を滑走することも可能です。
セミワイドな形状は新雪や深雪で威力を発揮します。ゆっくり「雪山」を堪能したい人にとって、SnowHikeはマストアイテムです。
ステップソールタイプは、従来モデルは凹の「ネガティブソール」でしたが、凸の「ポジティブソール」を採用したことにより、エッジの際まで加工されており、登坂性能がさらにアップしました。
メリット
ヒールフリーで「すり足」歩行がもたらす快適さ
SnowHikeは、セミワイド形状が深雪、新雪での沈み込みを抑え、さらにヒールフリーなので「すり足」で移動することができます。深雪でのコンディションでは、スノーシューにくらべ短時間に長距離を移動することができます。
メリット
雪山を一気に滑走
SnowHikeは、ヒールフリービンディングが装着されているため、テレマーク姿勢での滑走スタイルになります。このスタイルを習得できれば、雪山を爽快に滑り降りることができます。SnowHikeがあれば雪山の楽しみが広がること間違いなしです。
メリット
ヒールフリーで「すり足」歩行がもたらす快適さ
SnowHikeは、セミワイド形状が深雪、新雪での沈み込みを抑え、さらにヒールフリーなので「すり足」で移動することができます。深雪でのコンディションでは、スノーシューにくらべ短時間に長距離を移動することができます。
初めての SnowHike 体験
初めてSnowHikeを体験するお客様向け
「SnowHike」で、冬も外遊びをしてみよう!
今年の冬こそSnowHikeデビュー。
冬は運動不足になりがちです。
そんな運動不足解消、健康増進にSnowHikeを取り入れてみてはいかがでしょうか?
堅苦しい専用スキーブーツは不要、購入する必要もありません。
履き慣れたスノーブーツ/登山靴でSnowHikeは体験できます。
SnowHikeの特徴
動画
初めてSnowHikeを体験するお客様向け体験会
Moyahills(モヤヒルズ)
八甲田山北の玄関口で、冬はスキー、夏はオートキャンプと、四季を通じてアウトドアが楽しめるリゾートエリアです。初めてのSnowHike体験は、SnowHikeの取り扱いから、「歩いて」「登って」「滑って」をキャンプ場で体験頂きます。
【集合場所】モヤヒルズキャンプ場
【対象】足のサイズ:22cm以上の方
【服装】ウェア、防寒靴など、野外で活動できる服装
【備考】飲み物、雨天時または雪がない場合:中止
【料金】ガイド・インストラクター付体験料
SnowHike/ポールレンタル:4,400円(税込)
※保険料込み
あおもりベイエリア(青森市)
普段は立ち入ることのない「冬のあおもりベイエリア」
海を眺め、潮風を感じながら、青森ベイエリアをSnowHikeで楽しむことができます。あおもりベイエリアには、適度な斜面もあり、SnowHikeの練習には、とても適したロケーションです。
【集合場所】アスパム1階 正面玄関前
【対象】足のサイズ:22cm以上の方
【服装】ウェア、防寒靴など、野外で活動できる服装
【備考】飲み物、雨天時または雪がない場合:中止
【料金】ガイド・インストラクター付体験料
SnowHike/ポールレンタル:4,400円
※保険料込み
【ご予約】
モヤヒルズ
(青森市)
【ご予約】
あおもりベイエリア
(青森市)
【ご予約】
あおもりベイエリア
(青森市)
SnowHikeで雪山登山を体験してみよう
SnowHikeで春の八甲田の雪山登山に興味のあるお客様
春の八甲田を「SnowHike」で!
雪原を歩き回るだけでなく、
SnowHikeで少しだけ雪山を「登って」「滑って」みたいと思っているお客様向けの体験ツアーです。ガイドが同行するので安心して、春の八甲田山を楽しめます。
天気が良ければ、樹氷はもちろん北八甲田、南八甲田の山々、そして雄大な景色を堪能できます。
SnowHikeツアー
動画
春の八甲田をSnowHikeで楽しんでみよう!
酸ヶ湯~樹氷地帯
標高1000m付近
販売価格
7,000円
(税込み)
酸ケ湯温泉から登山道を大岳方面に向かうルートをSnowHikeで登ります。比較的緩やかな斜面が多く、SnowHikeに慣れるにはとても良いルートです。ツアーはレベルに合わせ目的地を変更しますので、どなたでも参加できます。
開催場所:酸ヶ湯
集合場所:酸ケ湯公共駐車場
参加対象:高校生(ブーツサイズ22㎝)以上
参加料金:7,000円(ガイド料、レンタル料、保険料)
※現地払い
服装 :雪山登山に適した服装
(帽子、手袋、サングラス、ゴーグル、日焼け止め)
持ち物 :飲み物1リットル、補給食、昼食
南八甲田(横岳:1,339m)
中級レベル
販売価格
8,000円
(税込み)
斜度が比較的緩く、SnowHikeで登りやすい横岳。ブナの緩い斜面を抜けると広大な雪原、その雪原を歩き横岳の頂上に向かいます。雄大な八甲田の山々に囲まれて歩く、白銀の世界に感動です。
開催場所:南八甲田 横岳
集合場所:城ヶ倉大橋駐車場 黒石側
参加対象:高校生(ブーツサイズ22㎝)以上
参加料金:8,000円(ガイド料、レンタル料、保険料)
※現地払い
服装 :雪山登山に適した服装
(帽子、手袋、サングラス、ゴーグル、日焼け止め)
持ち物 :飲み物1リットル、補給食、昼食
南八甲田(櫛ヶ峯:1,517m)
上級レベル
販売価格
10,000円
(税込み)
青森県の南八甲田山系の最高峰である「櫛ヶ峰」をSnowHikeで登ってみよう。東北百名山に選ばれている。駒ケ峰山頂からは、十和田湖、岩木山など望むことができ、最高の景色を楽しめます。
開催場所:南八甲田 櫛ヶ峯
集合場所:酸ケ湯公共駐車場
参加対象:高校生(ブーツサイズ22㎝)以上
参加料金:10,000円(ガイド料、レンタル料、保険料)
※現地払い
服装 :雪山登山に適した服装
(帽子、手袋、サングラス、ゴーグル、日焼け止め)
持ち物 :飲み物1リットル、補給食、昼食
南八甲田(櫛ヶ峯:1,517m)
上級レベル
販売価格
10,000円
(税込み)
青森県の南八甲田山系の最高峰である「櫛ヶ峰」をSnowHikeで登ってみよう。東北百名山に選ばれている。駒ケ峰山頂からは、十和田湖、岩木山など望むことができ、最高の景色を楽しめます。
開催場所:南八甲田 櫛ヶ峯
集合場所:酸ケ湯公共駐車場
参加対象:高校生(ブーツサイズ22㎝)以上
参加料金:10,000円(ガイド料、レンタル料、保険料)
※現地払い
服装 :雪山登山に適した服装
(帽子、手袋、サングラス、ゴーグル、日焼け止め)
持ち物 :飲み物1リットル、補給食、昼食
【ご予約】
酸ケ湯
【ご予約】
南八甲田(横岳)
【ご予約】
南八甲田(櫛ヶ峯)
【ご予約】
南八甲田(横岳)
SnowHike体験会のお問合せ
4-Ride(フォーライド)
青森県青森市大字野尻字今田114-1
017-718-8557
お問合せフォーム
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約